カクテルスモーカー
カクテルスモーカーとは
カクテルスモーカーとは、ビールやウイスキー、カクテルなどをワンランク上の上質な香り付けをするための燻製機器です。
自宅で簡単に行える他、ナッツ類などおつまみにも使え、人気を集めています。
リンク
事前に準備しておく物
・カクテルスモーカー本体(グラストップスモーカー)
メーカーなどにより名称が変わりますが性能に違いはありません。
・チップ
燻製の味を決めるチップ。種類が多いので初心者はクセが少ないサクラ・リンゴを選ぶと良い。
・トーチ
チップを燻すためのトーチを用意。ライターは火力が弱く火傷の原因になります。ガスバーナー
は火力が強すぎるため火事の原因になってしまいます。必ず専用のトーチを使用しましょう。
・グラス
燻製をするお酒、おつまみを入れるグラスを用意しましょう。1度の燻製で仕上がる量もある
程度、限界があります。グラスは透明で200ml程度のグラスを用意しましょう。
ちなみに私が使用しているグラスは100円均一のグラスです。
カクテルスモーカー使用手順
①燻製と相性が良い素材を用意する。
お酒・・・初心者ならウイスキー・ビールから始めるのがおすすめ!
おつまみ・・・ナッツ類・チーズ類・かまぼこ、ちくわ(←私のおすすめ)
②グラスにお酒、おつまみを入れる。
トーチでチップを燻している時に煙の浸透が見えるように透明なグラスがおすすめ!
グラスにお酒、おつまみを入れる量は200mlグラスに対して半分程度にしましょう。
③カクテルスモーカーをセット
カクテルスモーカーをグラスの上にセットしお好みのチップをセットします。
チップの量は各メーカーの記載に従いましょう。
④チップをトーチで炙る
セットしたチップをトーチで炙ります。炙る時間はスモーカーからグラスに煙が流れ出してた
ら炙りをとめて付属のフタでチップにフタをします。
⑤軽く熟成させる
燻製させるお酒、おつまみを軽く味をしみ込ませます。燻製の煙が薄くなるまで待ちましょう。
大体、チップを炙ってから1~2分待ってスモーカー本体をグラスから外しましょう。
チップと燻製物の相性
サクラチップ | リンゴチップ | ヒッコリー | |
---|---|---|---|
ウイスキー (蒸留酒) | ◎ | 〇 | 〇 |
ビール (醸造酒) | 〇 | ◎ | 〇 |
ナッツ (豆類) | ◎ | △ | 〇 |
チーズ (乳製品) | ◎ | 〇 | ◎ |
かまぼこ&ちくわ (魚類加工品) | ◎ | △ | ◎ |
まとめ
いかがでしたか。
カクテルスモーカー(グラストップスモーカー)は主にネットでしか購入できません。市販店舗に商品として販売されていることが少なく、始めたい方はネットショッピングから購入しましょう。
今回は事前に準備する物や使用方法を紹介しました。
私は使用して約3年になりますが数あるチップをいろいろ試して、相性の良いお酒やおつまみを日々研究しています。
ウイスキーも数百種類ありチップとの相性をかけ合わせれば、必ず自分に合う1杯が見つかるはずです。ちょっと違うお酒の楽しみをみなさんも試してみてはどうでしょう。